【出店情報】お蔵フェスタ・寺田本家 3/25(日) 9時〜15時 (千葉県神崎町)
2018.03.23 Friday
【出店情報】
今年も亀吉のイベントへのキックオフは「お蔵フェスタ」から。
お蔵フェスタ
3月25日(日) 9:00〜15:30 入場無料・雨天決行
寺田本家
他の出店者など詳しくはこちらをご覧ください。
https://www.teradahonke.co.jp/okura2018B.htm#ha
写真は、米Tパート3「飯T(メシT)」のHPには無いスポット
アッシュグレーとナチュラルの2色。
もちろん来週のお蔵フェスタにも持っていきますよ!
よろしくお願いします!
ライスデー房総2017開催 11/26・大多喜ハーブガーデン
2017.11.23 Thursday
今度の日曜日(11/26 )は、「ライスデー房総2017 」開催です。
場所は大多喜ハーブガーデン。
2回(杯)目ということでテーマは「おかわり!」。
41の米に思いを寄せる店舗が集結します。
生産者、加工業者、ワークショップなどなど、食べて、見て、感じて、持って帰る。...
すべて揃っています。
米好きな方はぜひぜひ遊びに来てください!
もちろん米Tも販売しています。
ハーブガーデン中央の「もみ字・もみ絵無料体験コーナー」を見守りながらの出店です。
そちらにもぜひお立ち寄りください。
ではでは、どうぞよろしくお願いいたします!
〜ライスデー房総2017 〜
大多喜ハーブガーデン (千葉県夷隅郡大多喜町小土呂255)
11月26日(日)午前10時〜午後3時まで
ライスデー房総FBページ
https://www.facebook.com/ricedayboso/
【出店情報】「しあわせの経済」フォーラム2日目(11/12)明治学院大学・白金キャンパス
米の好み
2017.10.19 Thursday
年齢によって味覚(好み)が変わる話はよく耳にします。
肉好きが魚好きになったり、昔は食べられなかった野菜が好きになっていたり。
飲み物や甘い物などすべてにおいていろいろあります。
そう考えると「米」はどうなんだろう?
大抵が子供からお年寄りまで同じ米を食べている。
よく体を動かした時とデスクワークばっかりだった時も同じ米を食べている。
米も「美味い」と思う基準がそれぞれ違うような気がする。
「あの店のごはん、前は美味しかったけど…」というのは、自分の方が変わったのかも。
極端な話になりますが、若者の米離れが起こっているのは若者が若者好みの米を作っていないからでは?
高齢者が高齢者好みの米を作っているからではないか?
そんな風にも思えてしまう。
マッチングのバリエーションが有りすぎて米は難しい。
それだけオールマイティということなんだけど、奥が深いなぁ。
秋の長雨に頬杖をつきながらふと思ったことをちょこっと書いてみました。
これからもNO RICE NO LIFE な毎日を。
ラブファーマーズ&亀吉コラボTシャツ アースガーデン秋(代々木公園)にて
2017.10.17 Tuesday
こんなの考えています!(最終調整中)
10/
今年は「土と平和の祭典」の代わりにこちらに出店します
米T共々よろしくお願いします!
農歌アルバム「Love Farmers , We Are」
http://www.tanemaki.jp/lovefarmersweare/